クロウト亭
ここは同人サークル「クロウト亭」のブログです。まだまだ駆け出しですが応援よろしくお願いしますっ!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
二荒山神社 中宮祠
前回の記事に引き続き、今回もまた?
日光山 二荒山神社 のお話。
だたし今回は本宮ではなく?
本宮からいろは坂を登った奥日光の地に鎮座する日光山 二荒山神社 中宮祠のお話。
日光山 二荒山神社の中宮祠はそのご神体である男体山の登拝口にもなっています。
男体山へ登拝する方はここから男体山に入るそうな。
頂上まで行くと二荒山神社 奥宮もあるので機会があれば登ってみたいなぁ…
なんてw



二荒山神社 中宮祠は中禅寺湖のほとりに鎮座しています

日光は標高が高いため気温も低く、自分が行った3/16にはまだ雪が残っておりました

拝殿
本宮と同様、朱塗りの社殿が素敵です

男体山への登拝口
3月は山開きしていませんが、夏ごろになるとこの門が開き入れるようになるんだそう
そういえば来る7/31から、男体山登拝例祭というのが開催されるそうですよ?
(`・ω・´)っ【http://www.shinkyo.net/tohaisai/】


登拝口から社殿を見てみたの図
この屋根のね~漆黒?
この色がなんか重厚な感じで!好きだったりします
…ってな訳で以上!
日光山 二荒山神社 中宮祠のお話でした~
日光山 二荒山神社 のお話。
だたし今回は本宮ではなく?
本宮からいろは坂を登った奥日光の地に鎮座する日光山 二荒山神社 中宮祠のお話。
日光山 二荒山神社の中宮祠はそのご神体である男体山の登拝口にもなっています。
男体山へ登拝する方はここから男体山に入るそうな。
頂上まで行くと二荒山神社 奥宮もあるので機会があれば登ってみたいなぁ…
なんてw



二荒山神社 中宮祠は中禅寺湖のほとりに鎮座しています

日光は標高が高いため気温も低く、自分が行った3/16にはまだ雪が残っておりました

拝殿
本宮と同様、朱塗りの社殿が素敵です

男体山への登拝口
3月は山開きしていませんが、夏ごろになるとこの門が開き入れるようになるんだそう
そういえば来る7/31から、男体山登拝例祭というのが開催されるそうですよ?
(`・ω・´)っ【http://www.shinkyo.net/tohaisai/】


登拝口から社殿を見てみたの図
この屋根のね~漆黒?
この色がなんか重厚な感じで!好きだったりします
…ってな訳で以上!
日光山 二荒山神社 中宮祠のお話でした~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |